人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『縁起・目出度い』ちゃわん屋 主人“くまぞう”



令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!


東京駅金沢駅 間」を走っていた【北陸新幹線】が…
2024年 3月16日に『福井県の敦賀駅』まで 延伸!
令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_21362692.jpg
北陸新幹線の「金沢敦賀 間」の延伸開業で、『首都圏から福井県』まで 乗り換え無しで アクセスできるようになり、これまで「東京福井 間」が 3時間30分以上 掛かっていたところ、延伸後には《最速 2時間51分》と、大幅に 所要時間短縮します。

北陸新幹線延伸開業》は、【対 首都圏】の “利便性は向上”しますが、一方で【対 関西圏】【対 中京圏】の “利便性低下”することになります。
これまで、特急列車の「サンダーバード」「しらさぎ」が、大阪・名古屋方面金沢方面を “直通していましが、新幹線延伸開業後は、『敦賀駅』での “乗り換えが 必須になります。 それに伴い「大阪金沢 間」の【時短効果】は 10~20分程度に留まる一方、【料金】は 7,790円から 9,410円へと 値上がりします。

令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_21363095.jpg

福井・石川・富山北陸3県新幹線一本で繋がり、敦賀越前たけふ福井芦原温泉加賀温泉小松 6つ新駅誕生。 新幹線の延伸によって、所要時間の短縮で、北陸3県のアクセスより便利になります。

福井県では、「100年に1度の好機」として、とくに 関東方面からの観光振興本腰を入れています。 しかし、生活・ビジネス面では 関西圏と言われていますので、首都圏との直通で、「関西】との間での 人の流れに、どんな影響を与えるか」 いろいろな課題もありそうです。

小松市に住まいする くまぞうは、これまでは 主として、東京へは『小松空港』から“飛行機”。 大阪・京都・名古屋へはJR/小松駅から 北陸本線の“特急列車”で 乗り換えなし直通1本 と、交通の利便性では、今までも すごく良い 住まい環境でした

今回の《北陸新幹線の延伸で、東京方面への交通手段一つ増えたものの、最近は、関西方面へ 、私事で 行き来する機会が増えた くまぞう家族にとっては、敦賀駅での乗り換えおまけに料金値上がり… どうも、デメリットの方が大きく 感じます。

ちなみに、【大阪駅・京都駅】への 行き来には、2046年とされる大阪 延伸開業まで 約20年間…  【名古屋駅】との 行き来には、今後ずっと敦賀駅での乗り換え》が必要となります。
くまぞう”の 元気なうちの《大阪 延伸開業》は 無理そうです…?!
令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_01340266.jpg
2024.03.10撮影 梯川を渡る『特急』も 見ることが出来なくなります



令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_02113687.jpg
北陸新幹線の延伸開業》と同時に、賛否があったなか 開始された北陸応援割
石川県】では、発売日(= 3/12) 直ぐに “受付を終了”した 旅行代理店や宿泊施設も…

能登半島地震で打撃を受けた 「北陸の観光業界」には 追い風になり、石川・福井県には かなりの人が来ることでしょう。 現時点では、【能登半島】に 観光客が行くことは困難ですが、【石川県内】で『能登の産品』を販売することなどで、“復興の後押し”になることに期待します。


令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_21362271.jpg

小松市民”の 盛り上がりいまひとつなのが現状で、「駅前は さみしいし、新幹線が来ても 変わらないのでは?」との声も聞ききます。

しかし、新幹線駅小松空港の《二大交通機能》に、“高速道路”の小松ICも、 近距離に立地する、類まれな 地方都市となる 小松市!

新たな人流物流が生まれる 今こそ小松市大きく成長し、飛躍する《好機》と捉え、“独創的アイデア”、“新しい発想” で、次世代に繋ながる、《賑わいある街づくり》に チャレンジしてほしいものです

令和6年3月16日 《北陸新幹線》が “いよいよっ” 【小松】へ!_f0076957_15011334.jpg

北陸新幹線延伸能登復興への原動力 ・・・
↓   ↓   ↓


# by kumazou2618 | 2024-03-14 00:00 | イベント/行事・祭 | Comments(0)

《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”


(令和6年) 2月15日(木)、北陸地方春一番 が吹き、21.1℃》を観測した【小松市ですが、22日(木)山あい早咲き』を 発見?!
…で 近寄って、『スマホ』で 画像検索してみますと、梅の花!で、遠目からだと “花の色合・枝ぶり”が、”と見まちがえるほどの 咲きっぷりでした。
《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”_f0076957_13235364.jpg

12月.クリスマス前の “冬至寒波”と、“1月中旬”に《積雪》があったものの、2月になると 全く《降雪》の気配すらなく、まるで のような陽気で、今季(2023-24年)暖冬に間違いありません。

[★ 2/13(火)自宅付近からの【白山】]
《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”_f0076957_13234324.jpg

市内にある大倉岳高原スキー場も、クリスマス前後1月終盤数日だけの《営業》で、2月に入ってからは休業が続いています。
《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”_f0076957_13234791.jpg

但しによって 寒暖差が著しく、初夏”から一転、再び “真冬”の寒さ天候で、その要因北極振動という 気象現象によるものらしいです。 毎日気温の変化で、その日の服装は もちろん、体調管理対応大変です。


《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”_f0076957_13235810.jpg
天気上々の日2月18日(日)北陸初サッカー専用スタジアム 金沢ゴーゴーカレースタジアムで、こけら落とし試合が行なわれました。
24年シーズン・J3降格”のツエーゲン金沢は、富山』との“北陸ダービー前哨戦を、勝利で飾りたいところでしたが、1対4敗れ、白星を飾れませんでした。

近いうちに、【新スタジアム】を 見学がてら、観戦・応援に行きたいと思う “くまぞう”でありますが、やはり 「強いチーム見たい!
…で『ツエーゲン金沢』には、勝利盛り上がり”で、『能登地震被災地』に 《エール》を送ってもらいたいです。



《今冬》は 寒暖差の激しい “暖冬!” / 《日経平均》は 34年ぶりの “史上最高値!”_f0076957_13253242.jpg



日経平均絶好調でも、《庶民の生活》は、一向に 良くなった感覚はなく、《日本》では、物価上昇を上回る 賃上げができない状況 が続いています。
…が、何とか(せめて)、 能登半島地震 復興好影響を与えてくれることを期待します

# by kumazou2618 | 2024-02-23 16:02 | 主人の日々是好日 | Comments(0)

《立春》 暦は春ですが… / "18回目"のお手伝い=42個の “オンリー碗” !


令和6年元旦に起きた『能登半島地震』により 亡くなられた方に深く哀悼の意を表するとともに、被災されされた方に 心からお見舞いを申し上げます


今年度2023年度)で 18回目” … 10月 "くまぞう工房"=【九谷古青窯が、舟見ヶ丘保幼園で、年長組さんお茶碗 製作』=「絵付けお手伝いをしました。
《立春》 暦は春ですが… / \"18回目\"のお手伝い=42個の “オンリー碗” !_f0076957_10134559.jpg
焼きあがった42個お茶碗が、2024年 1月27日(土)保幼園で催された 保育参観で、“抹茶碗”とは 対照的に、カラフルな色彩で 製作された 木箱と供に 展示されました。

《立春》 暦は春ですが… / \"18回目\"のお手伝い=42個の “オンリー碗” !_f0076957_10134890.jpg

2月17日(土)卒園お茶会で、自分たちで製作した このお茶碗使って家族お茶をたて おもてなし をして、 3月23日(土)の卒園式で、各々園児記念品として贈られます

舟見ヶ丘保幼園絵付け体験 過去の UP記事
2006年度 →   2007年度 →   2008年度
2009年度 →   2010年度 →   2011年度
2012年度 →   2013年度 →   2014年度
2015年度 →   2016年度 →   2017年度
2018年度 →   2019年度 →   2020年度
2021年度 →   2022年度 → 



大地震』から 1カ月が経ち、は《立春》を迎え、少しずつ日脚が伸びる季節になりましたが、石川県の【能登地方内灘町】では、今も 約1.4万人が“避難所で過ごしおり、道路水道といった インフラライフライン壊滅的な被害を受け、復旧支援も進まず、被災地では 過酷な状況が続いています。

避難長期化”は もちろん、報道で知る限り、“震災地災害廃棄物”は 全く手付かずで、《復旧・復興》には かなりの時間を要すると思われ、息の長い支援」が求められています…

《立春》 暦は春ですが… / \"18回目\"のお手伝い=42個の “オンリー碗” !_f0076957_15011334.jpg

がんばろう 北陸! 石川! 能登! を掲げて、ずっと 支えていきます…
↓   ↓   ↓

《立春》 暦は春ですが… / \"18回目\"のお手伝い=42個の “オンリー碗” !_f0076957_10135103.jpg
この時期節分、立春、毎年『くまぞう工房/ショールーム』に お目見え


# by kumazou2618 | 2024-02-07 11:04 | 九谷古青窯…!? | Comments(0)

新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》


このたびの「令和6年能登半島地震」で被害に遭われた地域の被災者の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
日本は、素直に おめでとうとは言えない正月を迎え、2週間が経ちました。 能登地方では、いまだに孤立状態となったままの集落もあり、安否が分かっていない方もおいでるなど、被害の全容すら把握できておりません。
被災地には今も、電気水道などのライフラインはもちろん、食糧などの支援も十分行き届いていない状況に、同じ石川県内でも、こちら加賀地方と これほどの震災差があることに、深く 胸が痛みます。

尚、弊社=“くまぞう工房”にも ご心配頂いたお客様や関係の皆様から、お見舞いを頂いております。心より御礼申し上げます。



地震直後1月2日(火)に、「くまぞう”の自宅・工房商品大丈夫です…」と、さしあたって、当ブログお知らせしましたが、近隣周辺では いろいろ被害が出ています。

新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》_f0076957_14421130.jpg
九谷焼同業者で、かなりの 損害が出ているようです


新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》_f0076957_20074391.jpg
★ いつもの《サイクリングコース》途中の 神社石造物倒壊しました


今回の大地震で、小松市でも震度5強大きな揺れが あったにも関わらず、くまぞう工房”では「大きな被害が出なかった…」のは、どうやら地盤の固さ要因だったのかもしれません。
新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》_f0076957_20074643.jpg
ネット地質図Navi地質図Naviを表示)のサイト検索してみると、くまぞう工房”の建つ場所は、周辺からみて 固い地質 段丘堆積物位置しています。

また、2022年8月の《集中豪雨被害洪水の際も、周辺一帯《舟見ヶ丘》という 小高い丘のため、被害を免れる ことができました。
ちなみに、今回の《津波警報》で、この高台避難して来た『』も多数ありました。


約1200年前、日本の 奈良時代から平安時代。 【加賀】の『国府(こくふ/こう)= 令制国の国司が政務を執る施設国庁)は、この地(=小松市/舟見ヶ丘)にあったと言われています。

立地条件として、日本海から =【梯川】を上って、程よい距離で、「交通の利便性が良い」ことは もちろんですが、【霊峰 白山】を「方向的に もっとも奇麗な形で 拝められる場所」で しかも、この「土地環境(=地盤の固い、丘陵地)」・・

加賀国府】の位置は、まだ 確定には至っておりません 」が、知識ある『先人達』は、「この《好立地》の “風土地域性”を 理解して、【国府の地】に 選んだに違いない…」と、個人的には 確信します。 そして、敬意を表します。
また、ここに 住まいを構えてくれた くまぞう家”の『祖先と、の『氏神様感謝します。

・・で、地震直前に 《年始詣り》した【3社】(安宅住吉神社小松天満宮町の氏神様石部神社)を、「この大地震で 被害に遭わなかったこと…」で、1月14日(日)再度、今度は《御礼詣り》をしてきました。
序でに…) この日は 真冬とは思えない、すごく良い天気でしたので、【霊峰 白山】を拝みに『自転車』で【木場潟公園】も 行ってきました。
新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》_f0076957_01374296.jpg


被害に遭われた皆様の復旧を願いつつ、“くまぞう”も、一日も早い 被災地の復興に、“できること”で 尽力したいと思います。

皆様! 今後も、石川県 能登地方をはじめとした “被災地域への応援”を よろしくお願い申し上げます。 頑張ろう! 北陸!


尚、くまぞう工房の【オンラインのお店では、支援を呼びかける『がんばろう 北陸! 石川! 能登!掲げて応援していきます
新年のご挨拶に代えて 《令和6年能登半島地震》_f0076957_15011334.jpg

日本赤十字社では
能登半島地震災害による『義援金』を受け付けています
↓   ↓   ↓



# by kumazou2618 | 2024-01-16 21:30 | =ごあいさつ・お願い= | Comments(0)

2024年元日 の 《令和6年能登半島地震》 に際し


2024年 1月1日(月) 石川県能登地方を中心に、最大震度7を観測した大地震。 現在も続く余震、津波により、被災された方、避難をなさっている方、心よりお見舞いを申し上げます。

2024年元日 の 《令和6年能登半島地震》 に際し_f0076957_08142287.jpg


1月1日(月・元日) PM 2:05
令和6年穏やかな お正月です!
…と、 小松市日末町にある、日本海を臨む恋人の聖地から、家族LINEメールしました。
2024年元日 の 《令和6年能登半島地震》 に際し_f0076957_08142931.jpg
年末に積もった《も すっかり溶け、天気も良かったので、車で15分程に位置する小松郵便局(本局)】へ “年賀状”を出しに、自転車午後1時、 “くまぞう家”を 出発しました。

郵便局まで 快適走行でしたので その後、2024年最初サイクリング切り替え、“くまぞう”の お気に入りのコースで、日本海まで 足を延ばすことに。
途中の、安宅】の『松林遊歩道では、数人の散歩する人に会ったものの、現地(=恋人の聖地】)には 誰もいませんでした。

帰り道中には、安宅住吉神社小松天満宮が あるので、今年1年のサイクリングが 無事遂行できますように と、鳥居前からですが、お参りもしながら 帰路につきました。

2024年元日 の 《令和6年能登半島地震》 に際し_f0076957_08143495.jpg
そして、帰宅するや否や 次は、 “くまぞう嫁”を誘い 二人で、午後3時40分、近くの梯川ウォーキング出かけました
途中 午後4時頃【霊峰 白山が とても奇麗で、写真を 撮りました。

その 10分後 家族LIENから 2時間後 PM 4:10
梯川】の支流鍋谷川堤防上で、この《大地震》に遭遇!

最初(★「小松市公式LINEアカウント」の表示時間PM 4:06軽い揺れで、そのまま《ウォーキング》を続け、しばらくすると 2回目凄い揺れ! 今までに経験したことのない 大きな揺れで、堤防土手波打ち、崩れるのではないか…と思うほどで、もちろん 立っていられませんでした

スマホ』からは、ありとあらゆる〈緊急地震情報〉が鳴り響き、『Jアラート』の放送も、〈緊急速報〉を スピーカーから 大きな音量で伝達し続けていて、ただごとではない 物々しい中、《ウォーキング》を 途中で切り上げ、慌てて 【自宅】に戻りました

とくに〈大津波警報〉が出ていたこともあり、より恐怖心が高まり、市街地から山沿いの方へ避難してくる『』も多く見掛け、近くの【舟見ヶ丘保幼園】の駐車場も 一時は 、『』が いっぱいになりました。



この度の令和6年 能登半島地震は、大きな地震で、甚大な被害が出ているようです。
小松市では震度5強を観測し、町内でも、屋根瓦が動いたり、が倒れたりしている『』もあります。

まだ、全体的被災状況詳細は分かりませんが・・、
くまぞう工房”=【九谷古青窯・熊野商店は、小高い丘で、地盤も固いこともあり、“こけし”が倒れただけで、“茶碗まったく無事で、割れたりしておりません!

心配で、ご連絡いただいた お得意様・知人の方もおいでます。
まずは、「“くまぞう”の自宅・工房ぜんぜん大丈夫です…」と、お知らせ させていただきます。

# by kumazou2618 | 2024-01-02 09:22 | =ごあいさつ・お願い= | Comments(1)


個性(こせい)的な九谷焼【九谷古青窯】 主人 “くまぞう”の日々是好日

by kumazou2006
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
検索
“くまぞう” サイト
 サイトマップ 
  こちらから ⇒

 当ブログへの 問い合わせ は…
九谷古青窯/熊野商店 ⇒

===========
 個性(こせい)的な九谷焼
九谷古青窯
“くまぞう工房”(販売部)
オンラインお店


-----------
『縁起・目出度い』ちゃわん屋さん(livedoor)
06年2月までお世話になっていた
 (旧)“くまぞう”ブログです


===========
 ランクUP! クリックを!!
  ↓   ↓   ↓
 人気blogランキング
ブログジャンル
画像一覧
記事ランキング
お気に入りブログ