人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『縁起・目出度い』ちゃわん屋 主人“くまぞう”



「令和7年 恭賀新年」 『能登』の未曾有の災害から1年・・


謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年 相次いだ 未曾有の災害元日能登半島地震 9月奥能登豪雨により、被災された皆様方に 心より お見舞い申し上げます。


令和7年 元日能登半島地震』の発生から 1年
この地震で、石川県と富山県、新潟県で、あわせて 504人 が亡くなり、住家の被害は、14万9000棟余り で、このうち「全壊」は 6400棟余り、「半壊」は 2万3000棟余り に及びました。
被災した各地では、地震発災時刻午後 4時10分に、黙とうが ささげられました。

被災地では、生活の再建や、地域の復興に向けた 取り組みが進められてきましたが、まだ 道半ばで、再生に向けた道のりは、依然として 厳しい状況です。
そして、被災者からは、繰り返される災害や、今後の生活への “不安の声”が多く聞かれます。 もともと、“高齢化人口減少”が 深刻だった『能登』では、震災後住民の転出 拍車がかかっています。
地域の復興のためには、「行政の施策」に加え、「民間の力」、とりわけ 「被災地外からの 応援協力」が 必要不可欠です。
現地に足を運ぶ以外にも、商品を買って 応援したり遠くから 気にかけたり、“離れた場所”からでも出来る『支援のカタチ』が たくさんあります。
時が経つにつれ、『関心』が薄らいでいきます。 《「被災地」に、そして「地方」に、『関心』を 寄せ続ける!》ことが、“これから大事”だと考えます。



(いつも申しているように…) 被災地の “復旧から 復興へ 向かう歩み”を 止めないように、“くまぞう”も 出来ることで、支援し続けたい と思います。

「令和7年 恭賀新年」 『能登』の未曾有の災害から1年・・_f0076957_01293992.jpg
日本赤十字社では
能登半島災害による『義援金』を受け付けています
↓   ↓   ↓



「令和7年 恭賀新年」 『能登』の未曾有の災害から1年・・_f0076957_11273679.jpg
こちら小松市(但し 平野部)は、今年元日積雪”はなく晴れ”ではないものの、小雨”が降ったりやんだり天気ながら、穏やかな お正月 でした。

で《昨年同じく》、お昼を食べて、携帯の “気象レーダー”と にらめっこしながら、わずかな “れ間”に、5km程 離れた小松本局へ、自転車で『年賀状』を 出しに行くことに。 そして そのまままた 5km程先安宅海岸まで 延長 をして、2025年 初乗り行なってきました

そこには安宅住吉神社があり、付近は 『初詣』に向う〈〉で “大渋滞”し、境内に近づくのは 危険そうなので、梯川対岸から お詣りして、雲行きが気になり、早々帰路につきました。 ちなみに、帰宅するや否や、“”が降り始めました。
★ スイマセン… 【住吉さん】、途中通過する【小松天満宮】には、後日改め初詣? させていただきます

「令和7年 恭賀新年」 『能登』の未曾有の災害から1年・・_f0076957_18201363.jpg
2025年 1月2日(木)は “晴れ間”を見て、初ウォーキングが出来ました。



尚、"くまぞう工房"の【オンラインのお店 では 今年も《謝恩割引》=“ゆく年くる年” 企画古青窯 感謝祭2024-25 開催中です
「令和7年 恭賀新年」 『能登』の未曾有の災害から1年・・_f0076957_18311308.jpg

1月14日)迄 です。 本年も よろしく お願いいたします

by kumazou2618 | 2025-01-02 13:29 | ◆ ご挨拶・お願い ◆ | Comments(0)
<< (旧・主人ブログより Pick... (旧・主人ブログより Pick... >>


個性(こせい)的な九谷焼【九谷古青窯】 主人 “くまぞう”の日々是好日

by kumazou2006
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
検索
“くまぞう” サイト
 
サイトマップ
 
当ブログへの 問い合わせ は…
 
===========
_f0076957_10341884.jpg
個性(こせい)的な九谷焼
“くまぞう工房”(販売部)オンラインお店
-----------
06年2月までお世話になっていた
(旧)“くまぞう”ブログです
===========
ランクUP! クリックを!!
↓   ↓   ↓
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
お気に入りブログ